自社(自分)で作ることは可能です。
自社で作っておられる会社も多数あります。逆に、最初は自社で作っていたけれども、書く内容に困るし、時間もかかるので、テンプレートに切り替えたり、ニュースレター制作会社に依頼するようになっている会社も多く見受けられます。
自社(自分)で作る時、必要なもの(ツール)
- 1、作成するためのソフト
- 2、ニュースレターの構成に関する知識
- 3、反応率を上げるための知識、ノウハウ
- 4、文章を書くための時間
- 5、ソフトを使ってニュースレターを作るための時間
ニュースレターを作るためには、これらが必要です。
ニュースレターは何のソフトで作ったらいい?
ニュースレターを作るためのソフトで良く使われているのは、ワード(word)です。ほとんどのWindowsパソコンにインストールされているので、あなたのパソコンにも入っているかと思います。
ワードが入っていましたら、このワードを使ってニュースレターを作成できます。
ワードが入っていなかったら、オープンオフィスという無料で使えるワードのようなソフトでも作られますし、あとは、チラシを作成するためのソフトが色々販売されていると思いますが、それでも最初はそれで充分です。
ある程度慣れてきたら、チラシ作成用のソフトやプロが使うイラストレーターを購入をご検討ください。
ただし、下の段落で書かせて頂いておりますが、「ニュースレターを自社で作る場合人件費とのバランスを見た方がよい」というのがマインドアイの見解です。
ニュースレターの構成って?
マインドアイの考える構成は下記です。
- 1、社長の挨拶
- 2、豆知識
- 3、雑学
- 4、その会社に合った企画
社長の挨拶とは文字通りですね。豆知識とは商品の賢い買い方などと言った内容です。ここで決して売り込んではいけません。雑学は知って役立つ情報のことです。
ニュースレターで反応率を上げる知識って?
ニュースレターは内容が大事です。以下のような事に注意していただきますと、反応率が上がります。
- 1、ニュースレターのタイトルには自社名や商品名は入れない
- 2、社長や社員の顔写真を入れる
- 3、イラストも入れて読みやすい紙面を心がける
- 4、会社の特徴や社長、社員のことを書く
- 5、その道のプロであることを書く
- 6、その商品の豆知識を書く
- 7、雑学を書く(知って役立つ情報)
- 8、トピックスや新着情報を書く
- 9、自分のことを書く(自己開示をする)
- 10、良い商品、悪い商品の見分け方を書く
- 11、商品開発の物語を書く
- 12、会社の理念、目標を語る
- 13、お客様の声を紹介する
代表的なノウハウはこれらとなります。これらを取り入れるだけで反応率はずいぶんと高まっていきます。
文章を書くための時間はどれくらいかかる?
これは以下の事によって異なります。
- どんな内容を書くか
- どれくらいのページ数にするか
- 誰が書くか
どんな話題を掲載しようかと考えることから始まって、ようやく考えがまとまると資料を探し原稿を書いてなると、これだけで相当な時間がかかります。
それを社長が書くとなると、もっと時間がかかる場合もあります。
そんな中で大体どれくらいの時間がかかると言いますと書きやすい内容でしたら、2~3時間、雑学などの調べないと書けないテーマですと、10時間ほどでしょうか。
ソフトを使ってニュースレターを作るための時間は?
作る人がどれくらいデザインの仕事に慣れているかによりますが、おそらく1ヶ月で30時間ほどかかるかと思います。
自社(自分)でニュースレターを作るのは時間がかかる
上の段落でもお伝えしましたが、ニュースレターを自社で作るとなると、どんな話題を掲載しようかと考えることから始まって、考えがまとまると、その資料を探して原稿を書いて、デザインをしてとかなりの時間がかかります。
たとえば、給与が20万円の人がニュースレターを作るのに、延べ40時間かかったとします。保険など諸経費を含めると1時間当たり2000円ほどかかるので、金額にすれば8万円になります。
給与が20万円以上の人が作っているとなると、これ以上の費用がかかるのです。
マインドアイ持論
ニュースレター作成に時間をかけずに、売上案内の作成に時間をかける
私の持論ですが、ニュースレター作成に時間をかけるものではありません。かかっても1~2時間で作成するものです。なぜなら、ニュースレターに同封する売り込みの案内に時間をかける必要があるからです。
「今月はどんなものを提供すれば、お客様は喜んでかってくださるのか」に焦点を当て、従業員でしっかりと話し合うことが必要です。売り込みが上手くいかないと、ニュースレターを出す意味がありません。
よくあることなのですが、ニュースレターを出すことが目的となってしまって、本来の目的である「売上を上げる」ことをすっかりと忘れてしまっているお店(会社)を見受けます。こうなっては、本末転倒です。
ニュースレターの役割は、お客様と親しい関係を作って、勧める商品を買っていただき、売上を上げることです。この目的を達成するためには、テンプレートの使用をお勧めします。