ここでは弊社で配信しているテンプレートを使って説明していきます。
弊社テンプレートはワードを使って構成していますので、写真やイラストは自由に追加できます。ただし、雑学記事は画像になっているので、雑学記事のイラストや写真を取り変えることはできません。
画像やイラストを自由に使う場合
画像やイラストを自由に使えるのは、フリースペースにおいてです。あらかじめフリースペースにはそのまま文字が打てるようにテキストボックスが配置されていますので、簡単に作成できるのですが、少し手を加えたい方は、テキストボックスを取れば自由にデザインすることができます。もちろん、ワードの機能を使って、文字の大きさに大小を付けたり、色を付けることもできます。
描くのも探すのも、イラストは一苦労。
自由にイラストや写真を配置できます。
ある会社では、テンプレートに配置された雑学記事を1つ取って商品の紹介に1ページを使用しています。使用ソフトはワードですので、このように自由度があります。時間がないときや商品紹介がないときは、手を加えずにそのまま使用できますし、商品の紹介が多いときは、一つの記事を取り外して1ページを自由に使用できます。
写真・イラストを使う注意点
写真やイラストを使う場合は、著作権に気を付けてください。商用利用可能と明記されているかどうか確認の上、使用するかどうか検討ください。商品利用禁止のものを使用した場合、サイト運営者より連絡が入ることもありますので、慎重に取り扱ってください。
自分、もしくは自社で作成するには
やはり自分、もしくは自社で作成したイラストを使うのが一番です。
写真も肖像権が発生しないように撮影することは可能ですし、社長や社員の写真は自社で撮ることになるでしょう。ただ、やはり自分たちで作られない写真やイラストが必要になる時もあるかと思います。そんな時は、インターネット上で無料でダウンロードできるサイトがあります。商用利用が可能かどうか確認してからお使いください。無料のサイトに無い時は、有料のサイトもあります。