ニュースレターの雛形(ひな形)とテンプレートの違いは?

ニュースレターの豆知識

ニュースレターの雛形とニュースレターテンプレートに違いはありません。同じものです。弊社は今では、テンプレートと読んでいますが、かつては雛形と読んでいました。

書籍では雛形

ではなぜ、呼び方が違うのでしょうか。かつては、弊社もそうであったように「ニュースレター雛形」と呼んでいました。これは、書籍の影響が大きいと思われます。ニュースレターが書籍で紹介されるときは、ニュースレターの効果についての説明や事例が紹介されたあと、手間をかけずにニュースレターが作れる「ニュースレターの雛形」があります、と書かれていることが多かったからです。

実際に、検索キーワードを調べても、4~5年前は「ニュースレター 雛形」の方が「ニュースレター テンプレート」よりも検索数が多かったのですが、現在は「ニュースレター テンプレート」の方が、検索される回数も増えています。

N853_atamawosageruokami500-thumb-500xauto-1806.jpg
テンプレートと読んでください

ニュースレター以外ではテンプレート

テンプレートという呼び名が普及したのは、他の商品がテンプレートと呼ばれているからです。名刺、年賀状をはじめとしたハガキ、チラシなどはテンプレートと呼ばれることが一般的です。この流れを受けてニュースレターもテンプレートと呼ばれるようになっていきました。

アクセス解析の結果

弊社のニュースレターサイトの解析をしたところ、「ニュースレター テンプレート」で検索して訪問してくれる方はおられます。しかも、全員新規訪問です。ところが、「ニュースレター 雛形」で検索して来る訪問者は一人もいません。

この結果からもわかるように、「雛形」という単語では、ほとんど検索されなくなったのかもしれません。

まとめ

ニュースレターの雛形とテンプレートは同じものですが、「雛形」という単語を聞きなれないので、同じもの何かどうか疑問に思うこともあるのでしょう。実際、弊社のニュースレターサイトを解析してみても「ニュースレター 雛形」でアクセスして来る人は一人もいませんでした。

「ニュースレター」を分かりやすく解説したガイドブック

新規客ばかりを追いかけて売上に困っておられませんでしょうか?

このガイドブックは、リピート客を増やして売上をアップさせる 「ニュースレター」を分かりやすく解説しています。