社長事例(4)普段の行動や出来事をニュースレターに紹介してお客様と親しい関係を作る

社長コメント事例

普段の行動や出来事をニュースレターに掲載しましょう。

yoshida2.jpg

今回は和菓子製造販売をしておられる社長が書いた日常の

一コマです。

何気ないお話なのですが、社長の人柄がとてもよく伝わってきます。

いつもご愛顧頂き誠に有難うございます。
だいぶん寒さもましになってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私は、2月3日に吉田神社に行ってまいりました。
厄除けの参拝だけでなく、お手伝いに寄せていただきました。

ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、実は吉田神社には、菓祖神社と言う
お菓子の神様が祭ってあります。

参拝にこられた方に、豆茶で接待をいたします。
この豆茶を作る作業が毎年私の役割なのですが、もう今年で10年目になります。
香ばしい炒った豆をやかんに入れ、沸騰したお湯を注ぎ、火取こにおいて
煮出します。最後に少量の塩を入れ出来上がりなのですが、
このお茶を楽しみに毎年参拝される方も多いようです。

今年は、例年に比べて非常に暖かかったので、とても多くの方が参拝にこられ
お茶の準備も大変で、汗だくになって頑張っていました。
壬生寺の節分祭に行かれる方も多いと思いますが、来年は菓祖神社にお越し頂き
豆茶を是非飲んでみてくださいね。

また3月9日(土)~31日(日)まで、いちご祭りを開催致します。
今年は、例年になくいちごの粒が揃わず大変高騰しており、困っておりました。
最近やっと落ち着いてきたのか、粒ぞろいのいちごが手に入るようになってきたので
一安心です。
いちご祭りには、さまざまな商品が登場しますよ。
大人気のいちごムースやカスタードどら焼き、いちご大福やいちごの桜餅など、
また新商品も出る予定?ですので、是非お楽しみにしていて下さいね。

 

ニュースレターの役割は、お客さんと親しい関係を作ることです。

親しい関係ができれば、あなたが勧める商品やサービスを買って

くれるようになります。

⇒次の事例

「ニュースレター」を分かりやすく解説したガイドブック

新規客ばかりを追いかけて売上に困っておられませんでしょうか?

このガイドブックは、リピート客を増やして売上をアップさせる 「ニュースレター」を分かりやすく解説しています。