社長事例(6)展示会への出店挨拶をニュースレターで伝える

社長コメント事例

普段の仕事のことや展示会への出店の挨拶にニュースレターを活用
されておられます。
展示会への来場の期待も込めての社長コメントです。
tenjikai.jpg
それでは、下記の文章を読んで参考にしてください。
〇○産業をいつもご利用頂いておりますお客様、誠にありがとうございます。
また今後お取引をお考えの皆様、ぜひ弊社までご連絡いただきます様、
心よりお待ち致しております。
今月号では、来月の6月11日(土)、12日(日)にサンメッセ香川にて
開催されます「あじストーンフェア 2011」についてお話させていただきたいと思います。
私がこの業界にお世話になり、初めての庵治での展示会の開催という事で、
私自身大変楽しみで、興味を持っております。この業界に入ってなんとか7ヶ月が
経過したばかりで、まだまだ勉強不足ではございますが、この展示会を新たな
発見の機会にできればと、心の中は期待感で一杯でございます。
不安が無いと言えば嘘になりますが、たくさんの方々とお会いさせていただき、
どんな些細な事でも一つ一つ自分の物にさせていただければ、と切に願っております。
今回の「あじストーンフェア 2011」での精和産業のコンセプトは、
この「まごころだより」の創刊号にも書かせていただきましたが、『新生○○産業』のPRです。
今までの○○産業から、新しく生まれ変わった○○産業の
「Change(チェンジ)」をお伝え出来ればと考えております。
商品のラインナップも今までの商品に加え、6月11日(日)を新作発表会の日とし、
新しいシリーズを発売する予定でございます。どんな商品が登場するのかご期待下さい。
ぜひ、開催日には会場にお越しいただき、弊社ブースまで足をお運びいただきます様、
よろしくお願い申し上げます。
開催日は少人数にて対応させていただきます故、不手際もあるかと存じますが、
従業員一同誠心誠意対応して参りますので、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
⇒次の事例

「ニュースレター」を分かりやすく解説したガイドブック

新規客ばかりを追いかけて売上に困っておられませんでしょうか?

このガイドブックは、リピート客を増やして売上をアップさせる 「ニュースレター」を分かりやすく解説しています。