新製品紹介、イベント案内、キャンペーン告知などDMの活用機会はいくらでもある

ダイレクトメール(DM)

ダイレクトメール(DM)はどのように使えばいいのか説明します。
sinsha.jpg
DM(ダイレクトメール)の目的は何でしょうか。
答えは、「売上を伸ばすため」です。
そのために、DMをどう活用すればいいかについて考えてみましょう。
新製品の告知
家電や自動車など新商品ができたときの購買告知。
催し物の案内
展示会、新装オープン、バーゲン、セミナーの案内など、申込みと
来店促進。
高額商品の販売
貴金属・宝石・美術品・骨董品など購買単価の高い商品の販売。
単価の低い、薄利多売の商品はDM]に不向きです。
営業活動サポート
B to B(ビートゥビー)に使うDM。営業マンがむやみやたらと
出かけるのではなく、反応のある会社様に効率的に営業に行けるように使用。
市場調査
マーケットリサーチの重要な手段。アンケートに対する返信率は、
販売目的のDMよりも高い確率で返ってきます。
情報提供
レスポンスを期待するのではなく、定期的に送付するニュースレターや
情報誌など。
このように、ダイレクトメール(DM)の用途は多彩です。
どのように使うのかを、よく吟味してください。
前の事例次の事例

「ニュースレター」を分かりやすく解説したガイドブック

新規客ばかりを追いかけて売上に困っておられませんでしょうか?

このガイドブックは、リピート客を増やして売上をアップさせる 「ニュースレター」を分かりやすく解説しています。