使いやすいニュースレターテンプレートの条件は、4つの条件を満たしているかどうかです

ニュースレターのテンプレート

ニュースレターのテンプレートを活用するからには、「早く仕上げたい」ということが目的になります。では、どのようなテンプレートであれば使いやすいのでしょうか。
まず、汎用ソフトであること、少し手を加えるだけでそのまま発行できること、記事を加えたいときにデザインの自由度があること、社長コメント欄が設けられていることの4つの条件を満たしていれば、使いやすいニュースレターのテンプレートと言えるのではないでしょうか。

テンプレートは汎用ソフトでできているか?

ニュースレターのテンプレートの特長は、何と言っても利用料金が安いことです。なのに、それを使用するためのソフトに費用をかけていては、本末転倒です。やはり、誰もが持っている汎用ソフトで作られているテンプレートがいいと思います。
汎用ソフトは、「ワード」「エクセル」「パワーポイント」が一般的です。これらのソフトでつくられているテンプレートであれば、多くの人が使用したことのあるものなので、抵抗感も少なく、短時間に使いこなすことができます。
ソフトに費用をかけて、使いこなすのに時間がかかるようであれば、ニュースレターのテンプレートを使う本来の目的から逸してしまいます。

記入欄が少ないテンプレート

ニュースレターのテンプレートとはいえ、空白が多ければどうでしょうか。空白を埋めない限りは、発行することはできません。社長のコメントだけでも「何を書こうか」と悩むのに、その上、豆知識も書かなければいけないとなると、話題がない時は、ついつい億劫になります。
しかし、元々、空白が少なければ、少し手を入れるだけで簡単に発行することができます。ニュースレターを出さないよりは、出している方がいいことは解っているので、非常に助かります。

20140925.jpg
意外と簡単ね

デザインの自由度

「今月は、お客様に伝えることが多くて」というようなとき、デザイン性に自由度がなければ、わざわざ、お知らせを別紙で作って印刷して、というように手間も時間も費用も余分にかかってしまいます。
こんな時、ニュースレターのテンプレートの記事が自由に移動できたり、外せたりすると便利ですね。1ページをまるまる自社の案内に割くこともできます。
デザインの自由度は、テンプレートには欠かせない要素の一つです。

社長コメント欄

社長コメント欄は、ニュースレターのテンプレートに必須です。ニュースレターの本来の目的は、お客様とコミュニケーションを取ることです。
コミュニケーションが取れれば、自然と売上は上がっていきます。そのためには、社長を知ってもらうための社長コメント欄が必要になります。これがなければ、ニュースレターは機能しないと言っても過言ではありません。

まとめ

ニュースレターのテンプレートは、汎用ソフトで作られていること、記入欄が少ないこと、デザインに自由度があること、社長コメント欄があることが望ましい条件です。これらの条件を満たしていないと、「発行できない」という月がでてきますので、テンプレートを選ぶときには注意が必要です。


椋本 庄治

ニュースレターのテンプレートで売上をアップさせている企業はたくさんあります。

ニュースレターで売上をアップさせている企業はたくさんあります。 人が商品を購入するときは、最終的には人や会社に対する「信頼」があるということです。低額商品ならともかく、高額商品であったり、自分に直接関わるサービスであったりする場合、この傾向は顕著です。「信頼」が生まれた時に起こることとして、酒屋クリーニング屋エステサロンの事例を参考にしていただければいいのではないでしょうか。

「ニュースレター」を分かりやすく解説したガイドブック

新規客ばかりを追いかけて売上に困っておられませんでしょうか?

このガイドブックは、リピート客を増やして売上をアップさせる 「ニュースレター」を分かりやすく解説しています。