ニュースレターにはどのような効果があるのでしょうか。
残念なことに、ニュースレターなんて聞いたこともないしかも、効果がるか
どうかなんて興味もないという方はまだまだ多いのです。
はっきりとした数字は出ていませんが、ニュースレターを導入している企業は、
全体の10%にも満たない、もしかしたら5%にも満たないかもしれません。
だから、上記のような回答が出てくるのです。
しかし、ニュースレターに取り組んでいる企業で上手く活用しているところも
たくさんあります。
◆ニュースレターの効果を例
では、どのような効果があるのでしょうか。
まずは、お客様とのコミュニケーションがとれるということです。
◆ニュースレターの効果を実感
ニュースレター発行者はコミュニケーションがとれているか、どうかが
分かりにくいということがあるので不安に思われる方がおられます。
その目安は、お客様から声をかけていただく頻度が増えたかどうか
でわかります。
特に、ニュースレターに書かれている内容のことで、話しかけられる
ようになます。
家族と旅行に行った話を書いたときには「〇〇に家族旅行に
いったんでしょう。いいわね。」と声がかかります。
財布を落としたというような失敗談を書けば、「財布、出てきて
よかったね。」
原料の話を書けば、「そういえば、少しやせたよね」と声が
かかるようになります。
◆ニュースレターで効果を出す
このように声がかけられる機会が増えれば、売り込みの案内や
イベントの案内を同封しても良い時期だといえます。
そもそもニュースレターに求められる効果は、売上アップです。
売上をアップさせるためには、人間関係が必要になります。
最近、私はニュースレターで勧めていることは、OB客をイベントに
参加させることです。
最初は、じゃんけん大会など店頭で簡易にできるイベントで
十分です。
イベントを運営しながら、お客様と仲良くなれます。
仲良くなってくれば、ハイキングやバーベキュー、寺社巡りなど、
長い時間をお客様と共有できるイベントに参加してくれるようになります。
このようなことを積み重ねていくと、お客様はファンになります。
ファンになれば、浮気をしなくなりますし、お客様を紹介
してくれるようになります。
そうなれば、自然に売上は上がっていくのです。
このような関係を築くために、ニュースレターが必要になるのです。