ニュースレターのネタ以外にも使えるプチ診断【血液型、誕生月、右脳左脳診断】

お知らせ

こんにちは、ナビゲーターのたけしです。いよいよ猛暑になりそうな気温ですね。

20140627.jpg

今日は、ニュースレターでも使える、プチ心理学、「血液型、誕生月、右脳左脳診断」を紹介します。

ニュースレターのネタにも、それ以外にもどうぞー。

※ちなみに、医学的、心理学的には血液型と誕生月と性格との間には、関連性はないと言われています。

【血液型別診断】

  • 好かれる理由
  • B型 楽天的、気取らない
  • A型 よく気がつく、思いやりがある
  • AB型 個性的、クール
  • O型 ロマンチスト、愛想がいい
  • 嫌われる理由
  • B型 マイペース、大ざっぱでミスが多い
  • A型 ヒステリック、未練がましい
  • AB型 皮肉屋、飽きっぽい
  • O型 打算的、権力志向

【誕生月診断】

  • 1月:しっかりもの、クール
  • 2月:個性的、自由
  • 3月:おおらか、モテる
  • 4月:反骨、正直
  • 5月:無茶しない、穏やか
  • 6月:気まぐれ、裏表
  • 7月:優しい、気分屋
  • 8月:大胆、自立
  • 9月:博愛、謙虚
  • 10月:モテる、束縛がきらい
  • 11月:マイペース、慎重
  • 12月:楽天的、情熱的

MOK_kyouhei-notepasokonsawaru500-thumb-500xauto-1163.jpg
ニュースレターに使えるネタを。。

利き脳診断

利き腕があるように、脳にも利き脳があるらしい。自分の利き脳を探ってみましょう。

1、まず、お祈りするかのように、無心で手を組んで下さい。さあ上に来るのは、右の親指、左の親指のどっち?

2、次に、無心で腕を組んでください。さあ上に来るのは、右腕、左腕のどっち?

診断終了!

指の組み方には、情報をインプットする脳の働きがあらわれます
腕の組み方には、情報をアウトプットする脳の働きがあらわれるとのことです。

この組み合わせで、情報をインプットする際、論的的か、感覚的か、
情報をアウトプットする際は、感覚的か、論理的か、が何となく分かってきます。

【右親指+右腕】

「ささ脳」(左左脳)
論理的にとらえて、論理的に伝えられる頼れる存在タイプ。
几帳面で努力家、物事をマジメに考えます。

このタイプとのコミュニケーションは、

何かを伝える時は、論理的に事実や数字をベースに説明しましょう。感覚で訴えても理解してくれないので注意。
何かを聞く時は、論理的に伝えてくれるので、硬い話の場合はその都度、確認を取りましょう。

【右親指+左腕】

「さう脳」(左右脳)
論的的にとらえて、感覚で伝えられる周りの空気をなごますタイプ
おおらかで大ざっぱ。社交的でコミュニケーション上手な人です。

このタイプとのコミュニケーションは、

何かを伝える時は、事実や数字を用いて伝えましょう。感覚的な内容でも理解はしてくれます。
何かを聞く時は、論理的な内容を感覚で伝えてくれるので、問題はないでしょう。

【左親指+右腕】

「うさ脳」(右左脳)
直感的にとらえて、論理的に伝えられる能力のすぐれたタイプです。
個性的でいち早く変化に対応できる客観的な視点ももつ人です。

このタイプとのコミュニケーションは、

何かを伝える時は、感覚で伝えましょう。
何かを聞く時は、感覚的な内容を論理的に伝えてくれます。

【左親指+左腕】

「うう脳」(右右脳)
直感的にとらえて、感覚的に伝えられる天才肌のタイプです。
個性的でマイペース、努力家で几帳面な人が多い。

このタイプとのコミュニケーションは、

何かを伝える時は、感覚で伝えましょう。
何かを聞く時は、感覚で伝えられるので、分かりにくい点は、その都度確認を取りましょう。

「ニュースレター」を分かりやすく解説したガイドブック

新規客ばかりを追いかけて売上に困っておられませんでしょうか?

このガイドブックは、リピート客を増やして売上をアップさせる 「ニュースレター」を分かりやすく解説しています。