名刺はあなた自身をアピールし印象付けるための販促ツールです。しかし、印象に残るための工夫をしている名刺はほとんど見かけたことがありません。大阪でも名刺を作成している会社はたくさんありますが、価格やスピードにこだわった会社ばかりが目立ちます。
価格・スピード優先の大阪の名刺会社
ヤスダアーツ http://www.yasuda-arts.jp/
大阪名刺屋 http://www.ohyashokai.com/
アクセル・ワン http://www.ne.jp/asahi/meishi/sakai/
プリスタ http://www.printsta.jp/
上記に紹介した大阪の名刺屋さんは、価格と納期を重視しています。金額は安いことはもちろん、納期も特急仕上げなどをメインに打ち出しています。
「名刺はばら撒くもんだから安いに越したことはない」と考えているならば、上記の名刺屋さんをお勧めします。
ちなみに料金ですが、片面1色ならば千円以下で印刷してくれます。
やっぱり覚えてないのかよ!!
良い名刺を作成してくれる会社を探すポイント
私が考える良い名刺とは、渡した時に印象に残るだけではなく、業務内容がわかって、かつ、名刺が話題になるものと思っています。
そのような名刺を作ってくれる会社を探すポイントは、どんな名刺にしたいのか、名刺の目的は何かをしっかりと聞き取ることができて、その後に提案ができる会社だと考えます。
単に、何種類もある名刺のテンプレートの中から、気に入ったデザインを選ばせるような名刺作成会社ではないということです。
弊社でも名刺の作成をするのですが、名刺の役割についてお話します。
名刺の役割とは
- ・会社名を覚えてもらう
- ・紹介者のことを覚えてもらう
- ・会社の業務内容を伝えることができる
- ・会社の考え方をつたえることができる
- ・自社のホームページやブログ、Facebookなどに
アクセスしてもらうこと - ・名刺交換のときに話題になるようにすること
- ・信頼できそうな会社だと思ってもらえること
- ・自分との共通点を見つけてもらえること
など、役割について話をします。
多くの会社は、名刺をそこまでのものとは考えていません。自分を紹介するためのツールというくらいの認識しか持っていません。
このような名刺では、「そうそう、そう言えば…」と連絡していただくことはできません。
ですから、上記の条件を満たすための聞き取りをしっかりとしてくれる会社に名刺を依頼すれば、納得のできる名刺が出来上がります。
名刺作成に用意するもの
社名や紹介者の名前を覚えてもらうためには、会社のロゴやマークと謂れ、紹介者の写真が必要です。
業務内容を伝えるには、それに必要な商品の写真や説明文が必要です。
会社の考えを伝えるには、経営理念やクレドが必要です。
信頼してくれそうな会社だと思ってもらうためには、会社の写真や今までの実績が必要です。
これらのことを盛り込むには、名刺の表裏だけでは伝えることはできません。ですから、2つ折や三つ折、時にはページ立てになってもいいのです。
名刺を販促ツールとして活用できる方が、どんな販促物よりも効果的です。なぜなら、Face to Faceで会社のことが伝えることができるからです。
まとめ
名刺は単にあなた自身のことを伝えるためだけのツールではありません。後から見て「あの時のあの人ね。業務は…」と思い出してくれるような名刺が良い名刺といえます。価格や料金だけで名刺作成会社を選ばないほうが良いといえます。